いじめについて思うこと2

この記事を書いている頃、また子どもがいじめの被害に遭い尊い大切なたった一つの命を自ら断ちました。

親御さんの心情がわかるなんて言いません。辛いなんてものではないですよね。

そこで出てくるのが学校の対応が、、とか担任の先生の対応が、、教育委員会が、、という批判です。

もちろんこういった批判は大切です。これからいじめで命を絶つような悲しい事件が起こらないように。

でも、それには時間がかかります。過ちを認めようとしない大人もいる。

私は思うんです。命を絶ったお子さんは、

本当は逃げたかったんじゃないかって。本当は学校に行きたくなかったんじゃないかって。

でも、逃げられなくて絶望してしまったんじゃないかって。なんでこんなことを感じるのかというと、私も高校生のころ辛いいじめに遭っていたからです。

毎日が辛くてそれでも頑張っていたんだけど、もう頑張れなくなって親に相談したんです。

「高校行きたくない」

その時の精一杯の私の言葉、訴えでしたが親は「何言ってるの?」「高校辞めたら社会でどうするの?」「中卒なんて止めなさい!!将来に関わる」と。

今はわかります。親の言っていることが。でも、当時はこう思いました。「親は私より社会の方が大事なんだ」って。本当は悲しいんです。声をあげて泣きたいくらい。でも押さえ込んじゃうんです。そして絶望してしばらく苦しんだ後、

自分の存在している意味がわからなくなり、自宅の台所で死のうとしました。

私は思いとどまったけど、その一歩先に進んでしまう子どももいる。

いじめを乗り越えてほしい。社会に出るのに学歴なかったらどうするの?さまざまな不安、恐怖が親にはある。

それでも、子どもがいじめの訴えをしてくれたらそれは相当な勇気を振り絞って言っています。

だからそんな子どもをいじめるような人たちがいるところから逃げてほしい。おお家でゆっくり休ませてあげてほしい。

学校に訴える前に、いじめた加害者と向き合う前にまず、子どもを安心、安全を感じられるところに逃してあげてほしい。

私はそう思います。


わたくし萩野和美の不登校の実体験をメルマガ登録されたかたにシェアしています。
「お母さん、一緒に学校行こう」
小学一年生の娘が夏休み明けに私に言ったこの一言から全ては始まりました。

メルマガ登録
メールアドレス
お名前(ニックネーム可)
powered byメール配信CGI acmailer

萩野和美プロフィール

不登校からの脱出カウンセラー

幼い頃から対人関係に悩む
26歳の時に鬱病になるが、カウンセリングを通して克服。

不登校という問題から抜け出すために4年間を要す。
その間、悩みすぎてメンタルの不調をきたしパニックになり、普通の日常生活を送ることさえ困難な日々がを過ごす。
心身に不調をきたしては、不登校という問題に対しても視野が狭くなり最善の選択を取ることが困難な時期を過ごす。

全肯定カウンセリングに出会いカウンセリングの手法を学ぶ。

現在は不登校という問題から抜け出し、自身と同じように長期間不登校という問題で悩み、体調を崩すことなくんでいる人へのカウンセリングを提供している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です