あなたは今、幸せですか?
不登校と無関係と思われるかもしれませんが、実は一番大事なことです。 お子さんが不登校になった時、お子さんをどうにかしようと意識が向きます。でも、どんなにお子さんに働きかけてもうまくいきませんよね。働きかければ働きかけるほ […]
「学校に行くのがめんどくさい」これって甘え?
よく不登校の子には共感しよう。受け入れようと言います。でも、うちの子はずっとゲームやネットばかりしていて、「学校に行きたくないのはめんどくさいから?」と聞くと「そう」と言います。これは甘えでうちの子に受け入れよう、共感し […]
いじめについて思うこと
お子さんが不登校になったことの中に「いじめ」が関係している方もいますよね。 私の子どももそうでした。いきしぶりが始まった時、学校に行くことができないとき、「どうして、いじめたこども達は普通に学校に行っているんだろう」「私 […]
不登校解決のゴール設定は決めてる?
私は不登校を専門にカウンセリングをしていますが、相談に来られる人が今どんな状態かによって対応は変わってきますが、どんなカウンセリングでもゴール設定が必要になっていきます。ゴールがないとどこにいけばいいのかわかりませんし、 […]
見守ることは子育ての放棄か
さて、今日の記事ですが 不登校の子どもを見守ってきた親のご意見をネットで見ました。その記事の中には「見守ったことで子どもは自堕落な生活をし自分のやりたいように生活している。見守りは無責任で子育ての放棄だ。」と。読んでいる […]
子どもの自己肯定感は高めるな
「自己肯定感」という言葉を知っていますか? 「不登校という状態をどうにかしよう」と情報を集められているあなたならきっと聞いたことがありますね。 この言葉が流行ると同時に「自己肯定感を高めよう」とする人もたくさん出てきまし […]
傷ついても立ち直る力の育て方
Xを見ていたら、 学校の教室で子どもたちが騒がしかったり、いうことを聞かなかった時に、先生が大声で怒鳴り不機嫌になって教室を出ていって、学級委員が職員室に謝罪しに行って先生を連れてくる。そんなことがまだ行われていることが […]
「人を嫌っちゃいけない。」なんて冷静に考えればおかしいこと
私の子どもは人間関係で傷つき、人と仲良くなれないことで悩んでいました。 人間関係で苦しむ人は、人が嫌いな人ではなくて「人を嫌ってはいけない」と思い込んでいる人なんですね。 「みんなと仲良くしないといけない。」と思い込んで […]